MENU

六本木でオススメの安いホットヨガスタジオ6選※駅チカで通いやすいスタジオと失敗しないコツ

「六本木でおすすめのホットヨガスタジオはどこ?」
「六本木にはホットヨガスタジオがいくつかあるみたいだけど、よくわからないからオススメを教えて!」

そんな人のために筆者が六本木のホットヨガスタジオについて徹底調査!

おすすめのホットヨガスタジオをズバリ発表しちゃいます!

実際にホットヨガを受けただけでなく、口コミや評判も調査したうえで、六本木エリアのおすすめランキングを大公開!

月額費が安いだけでは、ダメ。
インストラクターや受付スタッフの一言一句を評価。
窓のほこりも指で確認・・・?

そんな辛口評価のランキングを前半で紹介します。
後半では、六本木であなたにピッタリのホットヨガスタジオを選ぶ方法や利用するときの注意点なども伝授していきます。

それでは、まいりましょう。

もくじ

この記事が参考になるのは、こんな人

以下のような人にはこの記事がおすすめです。

  • 六本木でとにかく安いホットヨガを始めたい人
  • 六本木で通いやすいホットヨガスタジオを知りたい人
  • 六本木で継続していけそうなホットヨガスタジオを探している人
  • 初心者でも気軽に通える六本木のホットヨガスタジオを教えてほしい人
  • 日頃の運動不足を六本木のホットヨガで解消したい人
  • 六本木のホットヨガで体の柔軟性を高めたい人
  • 体重キープのために六本木のホットヨガに通いたい人

いかがですか?
ひとつでも当てはまりましたか?

もし当てはまるものがあった人は、何かしらの発見があるはずです。

興味のある人はぜひ、下にスクロールして記事を読み進めてくださいね。

六本木のホットヨガスタジオおすすめランキング

さっそく、六本木エリアおすすめのホットヨガスタジオを発表します・・・!

6つのホットヨガスタジオのなかでもおすすめ!人気3選です。

ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)
ホットヨガLAVAのトップ画像
  • 全国に340店舗以上を展開している業界最大手
  • 2店舗通えるシステムがある
  • OLや学生(話しかけたわけではないのでわかりませんが、学生はおそらく大学生と思われます。)、主婦層が来ている
  • スタジオ内は基本私語禁止なので、友達はできない。ホットヨガに集中したい人にはおすすめ
ホットヨガのカルド
ホットヨガのカルドのトップ画像
  • カルトはラバに続く店舗数で全国約60以上ある規模
  • 特徴はなんといっても安い月額費
  • 併設ジムにも通える→本気でダイエットしたい人はトコトン追い込める
  • 予約がいらないから、思い立った瞬間に飛び込み参加ができる
  • 会場も広いから満員になるのはかなり稀
  • レッスン数も多い
ホットヨガloIve(ロイブ)
ロイブのトップ画像
  • 女性専用のホットヨガスタジオ
  • インストラクターは全員正社員で、220時間以上の養成コースを受けて試験に合格した精鋭たち
  • レッスンは40種類以上!
  • ドラムスティックをたたきながら行うビートドラムダイエット
  • 暗がりの中でボクシングワークを行うクラブボクサダイエット
  • 他にも斬新なレッスンがラインナップ
  • 異空間を味わいたい人はロイブ一択

六本木のホットヨガスタジオまとめ

六本木でホットヨガスタジオに通うならココ!

以下には六本木にあるホットヨガスタジオ一覧を紹介しています。

  • ホットヨガスタジオLAVA
  • ホットヨガのカルド
  • loIve(ロイブ)
  • ビクラムヨガ
  • 溶岩ホットヨガスタジオLaLa Aasha(ララアーシャ)
  • ヨガプラス

これら6つのホットヨガスタジオが六本木在住・在職の人でも受けられます。

六本木駅周辺の地図

六本木駅
郵便番号 〒106-0032
住所 東京都港区六本木6-1-25
緯度 35.662836
経度 139.731443
路線名 東京メトロ日比谷線、東京都営大江戸線

「六本木で受けられるホットヨガスタジオが6つもあったら、どこ選んだらいいのかわからないよ」という人も多いはず。

ということで、筆者が実際に調査して徹底比較してみました。

これさえ見ておけば、あなたにピッタリのホットヨガスタジオがみつかるはず。

六本木でオススメのホットヨガスタジオです。

どうぞ!

六本木でおすすめのホットヨガスタジオ

さきほどおすすめした六本木のホットヨガスタジオ6つの特徴をサクッとまとめてみました。

・・・っとその前に、6つのホットヨガスタジオをマルっと比較できる表を作りました!

「一つ一つ特徴を見る時間なんてないわよ」っという人は比較表をご覧になってくださいね。

六本木ホットヨガ厳選店舗の比較表

店舗名 店舗数 特徴
LAVA 最多
390店舗以上
  • 業界最大手
  • 2店舗通えるシステムあり
カルド 60店舗以上
  • 料金が最も安い
  • ジム併設だからダイエット効果アップ
  • 事前予約不要
ロイブ 32店舗
  • 女性専用
  • レッスンが多彩で飽きにくい
ビクラムヨガ 4店舗
  • 元祖ホットヨガ
  • インストラクターのレベルは世界基準
ララアーシャ 10店舗
  • 少人数制
  • 天然溶岩石で室内環境を管理
ヨガプラス 13店舗
  • ビクラムヨガとの提携あり

※2018年8月現在

六本木ホットヨガ厳選店舗の料金比較

店舗名 月4回レッスン
(全営業時間)
無制限レッスン
(全営業時間)
LAVA 9,537 14,167
カルド 最安値
6,900
最安値
9,500
ロイブ 9,396 14,904
ビクラムヨガ 8,565 13,703
ララアーシャ 10,740 14,815
ヨガプラス 8,565 13,703

※料金に変更のある場合があります。詳細は公式サイトにて確認してください。

「比較表だけでは決められない・・・!」という人は、六本木の各ホットヨガスタジオについてさらに詳しく特徴をまとめましたので、そのまま下にスクロールして読み進めてくださいね。

ホットヨガスタジオLAVA六本木店

ホットヨガスタジオホットヨガスタジオLAVA六本木店の特徴は以下の2つです。

  • 業界最大手
  • 2店舗通えるシステムあり

業界最大手のホットヨガスタジオ

ホットヨガスタジオLAVA六本木店は全国展開していて、業界内で最も店舗数のあるホットヨガスタジオです。

全国の店舗数はなんと390店舗以上!
ただただ圧巻です。

全国規模のホットヨガスタジオなだけに、システム面がしっかりと管理されています。

たとえば、予約システム

ホットヨガスタジオLAVAは予約専用サイトがあって、自分のスケジュールに合わせて予約をとれるんです。

「今日は仕事が早く終わりそう」
「予定が急にキャンセルになって時間が空いた」

といったときでもサクッと予約できるので、好きな時に好きなレッスンを受けられます。

完全予約制だから、「スタジオに行ってみたら、レッスンが満員だった・・・」なんて事態にもなりにくいんです。

ちなみに、予約はレッスン開始15分前までなら可能です。

「他の用事が出来て今日はラバに行けない」というときでもレッスン開始1時間前までならペナルティがつかずにキャンセルできますよ。

月に2回以上無断キャンセルをしてしまうと、ペナルティが発生して翌月に予約できるレッスンが1件になってしまうので、予約のキャンセル処理はしっかりやっておきましょう。

筆者のちょっとした裏ワザとしては、ホットヨガスタジオLAVAで混まない時間帯に予約を取のがコツです。朝、夕、土日は人気のレッスンが満員になりやすいので、注意しましょう。

2店舗も通える

他にも、2店舗通えるシステムもホットヨガスタジオLAVAならではの特徴です。

2店舗通えるので、「職場用」と「自宅用」とで使い分けができます。

これが結構面白いシステムなんです。

実際に2店舗通いをやってみるとわかるのですが、同じホットヨガスタジオLAVAでも店舗によって全然雰囲気が違うんです。

「光スタジオ」という7つの光と音のなかでリズミカルにヨガを楽しめる店舗があったり、ホットヨガでたくさん汗をかいた後に飲める美容効果が期待できる水素水を飲めたり。

インストラクターの人が違えば、場の雰囲気もかなり変わります。

六本木以外の店舗も登録しておくと、いつでも違った味のするホットヨガを楽しめるので、飽きずに続けられますよ。

ホットヨガのカルド六本木店

ホットヨガのカルド六本木店、六本木エリアランキングでは第2位ではあるのですが、じつは筆者としては推しスタだったりします。
(「推しスタ」は、筆者の推しスタジオの略です。笑)

そんなホットヨガのカルド六本木店の特徴は以下の3つです。

  • 安いホットヨガスタジオを探しているならココ!
  • ジム併設だからダイエット効果アップ
  • 事前予約不要

安いホットヨガスタジオを探しているならココ!

というのも、ホットヨガのカルド六本木店は六本木エリアで最も月額費が安いんです。

比較的安いと言われているLAVAと比較しても、安いんです。

店舗名 月4回レッスン
(全営業時間)
無制限レッスン
(全営業時間)
LAVA 9,537 14,167
カルド 6,900 9,500

※料金に変更のある場合があります。詳細は公式サイトにて確認してください。

無制限レッスンプランでLAVAとカルドを比較すると、なんとカルドの方が4,667円も安い月額費でレッスンを受けられます。

月額費が安いって、継続して続けるための大事なポイントのひとつですよね。

だって女性であれば、家計のやり繰りを考えたり、女子会にお金がかかったり、欲しい小物がたくさんあったり・・・。

旦那さんや彼氏にホットヨガの相談をするときも、「節約も考えてカルドで我慢したの」と言えますからね・・・!

そんな、お財布と家族にまでやさしいホットヨガのカルド六本木店、好きです。

loIve(ロイブ)六本木店

突然ですが、loIve(ロイブ)の名前の由来って知ってますか?

アルファベット”love”の真ん中に”I”が入っていますよね。

そうなんです。

loIve(ロイブ)は” love(好き)”のあいだに” I(わたし)”が入っているんです。

「わたし(=I)が輝いて、わたし(=I)が笑顔になって、わたし(=I)を好きになる」これがloIve(ロイブ)の名前の由来。

なんだかオシャレですね。

そんなloIve(ロイブ)六本木店の特徴は、以下の2つになります。

  • 女性専用のホットヨガスタジオ
  • レッスンが多彩で絶対飽きない!

女性専用のホットヨガスタジオ

男性のみなさんにとっては「差別だ!」と言われるかもしれませんが、女性には入られたくない領域っていうものがあるんです。

だから、差別だなんて思わないでください。

というのも、ホットヨガをするときって肌の露出がどうしても多くなります。

キャミソール姿でいろんなポーズをとっていきますから、ボディラインを隠し切れません。

普通、男性に見られて恥ずかしくない女性なんていないですよね。

おしりを突き出す「ダウンドッグ」
四つ這いになったり胸元を前に突き出す「猫のポーズ」

ヨガ教室の前には大きな鏡がありますから、ポーズによってはシャツがめくれたり、おへそやブラジャーが鏡に映りこんでしまいます。

女性にとっては「男性がいると思う存分身体を動かせない」状態になるのです。

女性はダイエットや美容目的で来ている人も多いので、女性にとっては見られたくない場面。

そんな女性の気持ちを汲み取って、思い切った改革に出たのがloIve(ロイブ)。

loIve(ロイブ)は六本木店だけではなくて、全国のすべての店舗で女性専用スタジオとなっています。

「異性と一緒にはホットヨガをしたくない」
「異性と一緒にするのは恥ずかしい」

といった人にはloIve(ロイブ)がおすすめです。

レッスンプログラムが多彩で絶対飽きない!

loIve(ロイブ)六本木店はなんと80種類以上のレッスンプログラムがあるんです。

店舗数ではNo.1になれなかったけど、レッスンプログラムの数でいえば、全国No.1!

ホットヨガを始めるときの悩みに「始めるのはいいけど、そんなに続くかな」と思う人も多いです。

確かに、ホットヨガが続かない理由には“通いにくさ”などもあるかもしれません。

しかし、通いにくさ以上に“飽きてしまう”というのが続かない最大の理由です。

だって、楽しかったら多少通いにくくてもうまく時間を作りますよね。

loIve(ロイブ)には80種類以上のレッスンプログラムがあるから、その日そのときのあなたにピッタリのレッスンが絶対みつかる!

レッスンプログラムは具体的には以下のようなものがあります。

  • スリムアップブレス
  • リンパデトックスヨガ
  • deep relax
  • 美脚・小尻ヨガ
  • 美姿勢アンチエイジングヨガ
  • フェイスアップヨガ
  • ビートドラムエクササイズ
  • サーフエクササイズ
  • ・・・などなど

ビートドラムダイエットやサーフエクササイズあたりなんて、もう弾けちゃってますよね。

「飽き性な性格だから、ホットヨガも続くか不安・・・」という人は、ぜひloIve(ロイブ)の魅力に浸っちゃってください・・・!

ビクラムヨガ六本木店

ビクラムヨガは、全世界60カ国スタジオ数1600以上で数百万人に愛されている世界規模のホットヨガスタスタジオです。
残念ながら、日本には大阪本町・京都・銀座・新宿の4店舗しかありません。

六本木エリア在住・在籍の人にとっては通いにくい場合もあるかもしれませんね。

とはいえ、「ちょっと頑張れば通える」という人なら、チェックしておいても損はないホットヨガスタジオです。

そんなビクラムヨガの特徴は以下の3つになります。

  • 国内元祖のホットヨガ
  • インストラクターのレベルは世界基準
  • ポーズは26種類のみとシンプル

国内元祖のホットヨガ

そうなんです。
ビクラムヨガは日本のホットヨガ発祥のスタジオなんです。

ここでホットヨガマニアな筆者が少しだけホットヨガの歴史を話しちゃいます。

「そんなの聞きたくない」という人は、ビクラムヨガがホットヨガ元祖であることだけ知ってもらえれば、飛ばし読みでもいいですよ。

ホットヨガのはじまりは1970年の2月。

創設者のビクラム・チョードリーが来日して、東京にヨガスタジオを開設しました。

でも、生徒たちはヨガをする環境にありませんでした。

生徒たちは身体が全く動かなかったのです。

なぜなら、寒いから。

2月って寒くて運動もしにくくなる時期ですよね。

そんなときにビクラム・チョードリーは思ったのです。

「寒くて動かないなら、暑くすればいいんじゃないか!」

なんともシンプル思考。

そこで生徒たちが家からストーブを持ち寄って、部屋を暖かくしたんです。

すると、筋肉や関節が柔軟に動くように。

これがホットヨガの誕生の瞬間です。

んー、ホットヨガは生徒さんの発想の転換から生まれたんですね!

そして、それを事業にしちゃうビクラム・チョードリー、凄いですね。

ちなみに、ビクラムヨガは受講中に緑色のものを身に着けるのを禁止されています。

どうやらビクラム・チョードリーのグルであるビシュヌ・ゴーシュは、緑色のものを身に着けたときにいつも不幸が落ちてきていたとのこと。

緑色好きな人にはビクラムヨガは合わないかもです。

インストラクターのレベルは世界基準

ビクラムヨガ六本木店のインストラクターは国外でも通用する指導レベルを持っているんです。

ビクラムヨガ指導者資格をもっている人は世界60カ国でも指導ができます。

国内外で活躍できる水準にいるビクラムヨガ指導者。

そんなビクラムヨガ指導者資格を得るためには、並々ならぬ努力が必要なんです。

  • 9週間以上の合宿
  • 500時間以上の養成カリキュラム
  • 毎日2レッスンを受講
  • カリフォルニア大学の著名な教授や医師、ベテランビクラムヨガ指導者の講義
  • 解剖学、生理学、ヨガ哲学のすべてのテストに合格しなければならない
  • 合格後は3年に1度の更新が必要

どんな資格にも「たしなむ程度」「持っているだけ」状態の人っていますよね。

それ自体は決して悪くはありません。

その人の人生を豊かにするためのツールになります。

ですが、ビクラムヨガ指導者は自身だけでなく、受講者の人の人生も豊かにしなければならない使命感のようなものを感じます。

ビクラムヨガに対する情熱と愛情がなければ、ビクラムヨガ指導者養成カリキュラムを乗り越えられないでしょう。

ビクラムヨガに対する情熱と愛情。

これはまさに、恋人です。

ビクラムヨガ指導者はビクラムヨガが恋人状態になっているんです。

そんなビクラムヨガ指導者は、レッスンで受講者に自慢の恋人を紹介するかのように丁寧に、優しさをもって指導してくれるはず。

松岡修造さんのような情熱で指導してくれる世界基準のプロフェッショナル集団、それがビクラムヨガ指導者です。

ポーズは26種類のみとシンプル

ビクラムヨガ六本木店の大きな特徴は、「毎回行うポーズが一緒」というところです。

しかも、六本木店だけではなく、行うポーズ26種類は全世界共通なんです・・・!

「毎回一緒だとつまらない」という人には残念ですが、ビクラムヨガが向いていないかもしれません。

ですが、「ヨガを極めたい」という気持ちと志を持っている人にとっては26種類のポーズを毎回洗練していける面白みがあります。

いろいろなポーズをするよりも、ひとつひとつのポーズをシンプルに極めていく方が体の柔軟性アップや集中力アップにつなげられるのです。

ただし、シンプルといっても、ビクラムヨガのポーズは結構難易度高めです。

下の画像のようなポーズをとっていきます。

ビクラムヨガの全ポーズ26種類

(引用元: bikramyogaconcord.com, lilablog.com, Bikram Yoga Boucherville)


ポーズの順番も決まっています。

  1. ハーフムーンポーズ
  2. ハンズ・トゥー・フィート
  3. オークワード ポーズ
  4. イーグルポーズ
  5. スタンディング・ヘッド・トゥー・ニー
  6. スタンディング・ボウポーズ
  7. バランシング・スティック ポーズ
  8. スタンディングセパレードレッグストレッチングポーズ
  9. トライアングル ポーズ
  10. スタンディングセパレートレッグヘッドトゥーニー
  11. ツリーポーズ
  12. トウ スタンド ポーズ
  13. デッド ボディ ポーズ
  14. ウィンドリムービングポーズ
  15. シット アップ
  16. コブラポーズ
  17. ローカスト ポーズ
  18. フル ローカスト ポーズ
  19. ボウポーズ
  20. フィックスド ファーム ポーズ
  21. ハーフトートイズポーズ
  22. キャメルポーズ
  23. ラビットポーズ
  24. ヘッドトゥニーポーズとストレッチングポーズ
  25. スパインツイスティングポーズ
  26. ブロウイング・イン・ファーム・ポーズ

なんだか難しいポーズの名前がズラッと並びましたね。

ポーズの効果がわからないときは、ビクラムヨガ指導者が丁寧にわかりやすく教えてくれます。

溶岩ホットヨガスタジオLaLa Aasha(ララアーシャ) 六本木店

溶岩ホットヨガスタジオLaLa Aasha(ララアーシャ) 六本木店の特徴は以下の2つです。

  • 少人数制だから、細かい指導も受けられる
  • 天然溶岩石で室内環境を管理

少人数制だから、細かい指導も受けられる

一般的なホットヨガ教室だと、40~50人くらいの定員なのですが、溶岩ホットヨガスタジオLaLa Aasha(ララアーシャ) 六本木店は、少人数制で多くても10人前後なんです。

一般的なホットヨガ教室によくある「ポーズのとり方がこれでいいのかわからないけど、先生が見に来てくれない」といった悩みもLaLa Aasha(ララアーシャ) 六本木店なら解決!

教室自体はやや狭いですが、一人当たりのスペースは広いので、伸び伸びと手を広げてリフレッシュできますよ。

天然溶岩石で室内環境を管理

ホットヨガ通の人のなかには、愛好する人もいるくらいメリットの大きい天然溶岩石ホットヨガ。

じつは一般的なホットヨガと天然溶岩石ホットヨガとでは、室温・湿度の管理方法がちょっと違うんです。

室温・湿度の管理方法

一般的なホットヨガ 天然溶岩石ホットヨガ
ヒーターと加湿器を使って
室温・湿度を高くする
水蒸気を溶岩石に当てることで、
室温・湿度を高くする

天然溶岩石ホットヨガの原理

「室温・湿度の空調管理に違いがあるからって、ヨギーニ(ヨガをやる人)に関係ない」と思ったかもしれませんが、じつはホットヨガの受けやすさに大きく影響するんです。

というのも、天然溶岩石を使った部屋の温め方をすると3つの特典がついてきます。

  1. 一般的なホットヨガより息苦しくない
  2. ミネラルやマイナスイオンたっぷりの空間でヨガができる
  3. レッスンの30分前から教室で岩盤浴ができちゃう

ララアーシャは、瞑想の段階から呼吸を強く意識したレッスンになります。

初心者にとって、息苦しくないのは結構ポイント高めです。

溶岩石で温められた床は、まさに岩盤浴状態。

個人的には、早めにスタジオ入りすれば無料で受けられちゃう岩盤浴が気持ちよくて好きです。

温泉の岩盤浴だと800円くらいかかりますから、ちょっと得した気分になっちゃいます。

ヨガプラス六本木店

ヨガプラスの特徴は以下の2つです。

  • ビクラムヨガとの提携あり
  • ヨガレッスンの動画を無料配信

ビクラムヨガとの提携あり

じつは、ヨガプラスとビクラムヨガは、同じ会社が運営しているんです。

その会社とは「株式会社ぜん」。

同じ会社が運営しているので、ヨガプラス会員がビクラムヨガの1回レッスンを格安で受けられるんです。
(スタジオによっても変わりますが、ビクラムヨガ1回300円程度の料金です)

ヨガプラスはどちらかというと、初心者よりのホットヨガなのですが、ビクラムヨガは中級者から上級者クラス。

「まずはヨガプラスでホットヨガを行いつつ、身体が柔らかくなってきたらビクラムヨガにトライしてみる」なんて使い方もできます。

ヨガレッスンの動画を無料配信

これ、本当にうれしい。

というのも、仕事が忙しくてスタジオに行けなかったとき、家事に追われて1日が終わってしまったときでも、動画を見ながら自宅ヨガができるんです。

ホットヨガを始めたばかりのとき、まずは習慣化することが大切になります。

週1回なら週1回、週2回なら週2回、短い時間でもいいからホットヨガに触れる時間を作ってルーチン化するのが大切なんです。

なんでもそうだと思いますが、初めてのことって最初は疲れてしまったり、生活リズムを変えるのが難しかったりしますよね。

でも、ルーチン化できれば、「やることが当たり前」状態になれますので、辛さも感じずに行動できるわけです。

ホットヨガは継続して効果がでるものですから、ルーチン化するためのツールとしてヨガプラスの無料配信動画は有効だと思います。

六本木のホットヨガスタジオランキング

ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)
ホットヨガLAVAのトップ画像
  • 全国に340店舗以上を展開している業界最大手
  • 2店舗通えるシステムがある
  • OLや学生(話しかけたわけではないのでわかりませんが、学生はおそらく大学生と思われます。)、主婦層が来ている
  • スタジオ内は基本私語禁止なので、友達はできない。ホットヨガに集中したい人にはおすすめ
ホットヨガのカルド
ホットヨガのカルドのトップ画像
  • カルトはラバに続く店舗数で全国約60以上ある規模
  • 特徴はなんといっても安い月額費
  • 併設ジムにも通える→本気でダイエットしたい人はトコトン追い込める
  • 予約がいらないから、思い立った瞬間に飛び込み参加ができる
  • 会場も広いから満員になるのはかなり稀
  • レッスン数も多い
ホットヨガloIve(ロイブ)
ロイブのトップ画像
  • 女性専用のホットヨガスタジオ
  • インストラクターは全員正社員で、220時間以上の養成コースを受けて試験に合格した精鋭たち
  • レッスンは40種類以上!
  • ドラムスティックをたたきながら行うビートドラムダイエット
  • 暗がりの中でボクシングワークを行うクラブボクサダイエット
  • 他にも斬新なレッスンがラインナップ
  • 異空間を味わいたい人はロイブ一択

ホットヨガとは何か

ホットヨガは、その名の通り高温な空間でするヨガです。

高温な空間でヨガをするホットヨガは、常温ヨガとまた違った効果が期待できます。

「ホットヨガと常温ヨガってなにがどう違うの?」と感じる人もいるはずです。

そんなときはホットヨガを知るために、常温ヨガの特徴と比較するとわかりやすくなります。

ということで、ホットヨガと常温ヨガの違いがマルっとわかるように比較表を作ってみました。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

ホットヨガ 常温ヨガ
定義
  • 高温多湿の中で行う
  • 室温:35~40℃
  • 湿度:50~65%
  • 筋肉や関節が柔らかくなりやすい温度のなかで行える
  • 常温の中で行う
  • 屋内だけでなく、屋外でもできる
主な効果
  • 冷え性改善
  • デトックス効果
  • 怪我をしにくい
  • どこでもできる
  • インスタ映えする
  • 冬は怪我のリスクがある

こうやって比較をしてみると、「ホットヨガと常温ヨガ、どっちが自分に合っているの?」とわからなくなってしまう人もいます。

ホットヨガか、常温ヨガか・・・。

どちらを選ぶかは人によって好みがわかれるところです。

ホットヨガ派の人の意見で多いのは
「汗をかいてスッキリしたい」
「身体が柔らかくなりやすい」
「ダイエット効果がある」

などです。

反対に、常温ヨガ派の意見で多いのは、
「自然体の空間の中で体の感覚を味わいたい」
「伝統的な流派を学びたい」
「暑いのは苦手」

などです。

簡単に言い分けると、こんな感じになります。

  • ホットヨガは美容や体の柔軟性を高める人におすすめ
  • 常温ヨガは自然との一体化、自分以外のものとの調和をしたい人におすすめ

といったところでしょう。

「自然とのイッタイカ?」「チョウワッテナニ?」

まあ、そんなに難しく考えずにセーラームーンが変身するときに言うセリフのようなものだと思っておきましょう。

「難しい話はいいから、身体を磨きたい」という人は、断然ホットヨガがおすすめ!

あなたは、ホットヨガと常温ヨガ、どちらが好みですか?

ホットヨガのメリットとデメリット

ここまで読んでいただいているあなたは、ホットヨガに何かしらのメリットを感じているはずです。

「今すぐにでも六本木エリアのホットヨガスタジオに行ってみたい」という人もいるかもしれませんね。

ここまでホットヨガのポジティブな面ばかり紹介してきましたが、じつはホットヨガにもデメリットが・・・!

そこで、ここではホットヨガのメリットだけではなくデメリットも紹介します。

「通ってみたら、イメージと違かった・・・」なんて落胆する前に、事前にデメリットも把握しておきましょう。

デメリットを知っておくと、ある程度心の準備が整うので安心して六本木のホットヨガスタジオに通えますからね。

ホットヨガのメリット ホットヨガのデメリット
  • 運動不足が解消できる
  • 体が柔らかくなりやすい
  • ストレス発散になる
  • デトックス効果で肌がスベスベ
  • 体型維持ができる
  • 熱中症・脱水症状に注意が必要
  • 運動習慣のある人には必要ないかも
  • 体型を気にしない人には継続が難しい
  • 痩せるためには継続が必要
  • レッスン直後は吸収しやすくなる

ホットヨガの効果はどのくらいの頻度で実感できるの?

六本木エリアのホットヨガに通おうと思っても「継続して通えるか心配」という人は多いのではないでしょうか?

もしくは、「どのくらいの頻度で通うと効果が出やすいの?」と疑問を持っている人もいるはずです。

結論から言ってしまうと、人によってベストな頻度は変わってきます。

というのも、頻度の設定を間違えてしまうと、ホットヨガがあなたにとって逆効果になってしまうケースもあるのです。

「じゃあ、ホットヨガの頻度を考えるときに注意する点はなんなの?」というと、それはズバリ、これです。

  • 生活リズムを崩してまでホットヨガを行うべきではない
  • ホットヨガ後2時間は食事をとらなくていいタイミングを探す

生活リズムを崩してまでホットヨガを行うべきではない

生活リズムを崩してしまうと、自律神経が乱れてしまって体調を壊しやすくなってしまいます。

ホットヨガのせいで、「体調が優れない」「肌荒れがひどくなった」「寝つきが悪くなった」などの評判を聞くことも。

ですが、これらは生活リズムを崩してしまったことに原因が潜んでいるのです。

「ちょっときついけど、元を取るためにも毎日通おう」
「時間はない。でも頑張れば早く効果がでるかもしれない」

何事も無理は禁物です。

人によって仕事、家庭、ホットヨガの目標地点は違うと思いますが、無理のない範囲でホットヨガをすることが一番の近道かもしれません。

ホットヨガ後2時間は食事をとらなくていいタイミングを探す

ホットヨガ後2時間は、食事をとらないようにしましょう。

というのも、運動後2時間というのは、食べ物の吸収率がグンっと上がります。

ダイエットや体型維持のためにホットヨガをしようとしている人は、ホットヨガが終わって2時間は食事をとらなくてもいい時間帯を探すのがコツになります。

結局理想的な頻度はどのくらいなの?

ここまでで、ホットヨガの頻度は「無理のない頻度にする」という点をお伝えしました。

とはいえ、初めてホットヨガをする人はどのくらいが無理でどのくらいが無理がないのか、わかりませんよね。

何事も、基準がなければ、スタートダッシュは切れないものです。

そこで、あえて筆者がホットヨガの頻度を提案するなら、週に1~2回がベストと言わせてください。

なぜ、この頻度なのか?

それは、体がリカバリーした状態でホットヨガを続けられるからです。

運動をすると、疲労物質がたまるだけでなく、筋肉繊維が生理的に破壊されます。

生理的というのは、人間が備え持っている正常な反応という意味ですが、疲労物質や壊れた筋繊維は3日あれば、ある程度の回復をすると言われています。

なので、3日おきにホットヨガをすれば体の負担が少ない。

1週間は7日なので、3日おきにホットヨガをするとなると、週に2回もしくは1回程度が最も適しているのです。
(もちろん、無理がなければこれ以上通っても全然問題はありません。)

ただこれは、あなたの生活リズムを加味した回数かはわかりません。

なので、しつこいようですが、無理のない範囲でホットヨガを行うようにしてください。

ちなみに、週に1回~2回行うことすら難しい場合もあると思います。

そんなときは、ホットヨガスタジオで教えてもらったポーズや呼吸法を自宅でも行ってみるなどの工夫をしてみてください。

自宅で自主トレーニングをすれば、ホットヨガの効果は期待できるでしょう。

ホットヨガでおすすめの服装は?【初心者向け】

ホットヨガに行こうと思ったのだけど、服装はどんなものがいいのか悩みますよね。

「あの人絶対初心者じゃん、ダサー。ホットヨガをなめているの?」と思われたくない人は多いはずです。
または、「動きやすくて汗を大量にかいても大丈夫な服装にしたい」と機能性重視に服装を選びたい人もいます。

「えーーーっ、そんな服装なんてなんでもいいんじゃなーい」

ちょっと待っった!それ、絶対あとで損しますよ!

だって、心地よくてお気に入りな服装を見つけることで、モチベーションアップにもつながるんですから!

ということで、ここではホットヨガの服装を考えるときに押さえておきたい5つのポイントを教えちゃいます。

  • 通気性と速乾性に長けている素材
  • 締め付けのない服装
  • 伸縮性に優れた素材
  • 重たくない軽装がおすすめ
  • スポーツ用インナーが安全

通気性と速乾性に長けている素材

ホットヨガは大量の汗をかきます。

ウェアを絞ると、500mlのペットボトル分にも及ぶ量の発汗です。

汗を絞れるのは薄手のインナーではなく、ウェアです。

スポーツ経験のある人ならわかると思いますが、ウェアが絞れる汗の量ってかなり重たい・・・。

そんな状態でヨガをしていても気持ち悪くなります。

だから、通気性と速乾性は大事なんです。

締め付けのない服装

服装に締め付けがあると、ポーズがとりにくくなるデメリットがあります。

ポーズがとりにくいと、せっかくのホットヨガも楽しめませんよね。

ポーズだけでなく、ホットヨガには呼吸法も欠かせません。

ですが、締め付けのある服装だと、呼吸もしにくくなります。

ホットヨガは弱めのサウナのなかで呼吸をするようなものなので、ただでさえ呼吸がしにくいです。

締め付けがある服装を着てしまうと、1レッスン終わる前に酸素不足になっちゃいます。

また、ホットヨガは日頃の緊張やストレスを解消するためにも効果的です。

「緊張感からの解放」という意味でも締め付けがない素材がいいですね。

ということで、おすすめとしてはスポーツブラやブラカップ付きトップスなどが間違いありません。

伸縮性に優れた素材

さきほど、締め付けのいい服装はよくないと話しました。

「じゃあ、ダボダボな服装ならいいの?」というとそうではありません。

ホットヨガの服装ってなかなか難しいものですね。

ダボダボな服装だと、ホットヨガをしているときに動きが邪魔されてしまうんです。

特に、ボトムスは伸縮性にこだわったほうがホットヨガを楽しめます。

受講者のなかには伸縮性の優れたボトムスに変えただけで、ポーズのキレが良くなった人も。

上達がわかると、ホットヨガがさらにやみつきになっちゃいますよ。

重たくない薄着&軽装がおすすめ

重たい服装だと動きを入れたときにイチイチ気になります。

たとえば、フリルやジップなどの装飾がある服装。

ホットヨガが初めてで、オシャレに敏感な人だと、「女性の視線が気になるからワンポイントの可愛らしさを入れたい」と思い、装飾のある服装を選びたくなってしまうかもしれません。

ですが、そこは気持ちを押さえてシンプルかつホットヨガのやりやすい服装を選びましょう。

シンプルな服装を選ぶ基準は、薄着で装飾のない軽装がベストです。

薄着&軽装のほうが、ホットヨガ常連さんからも「あの子、初心者なのにわかってるわね」と、優しく接してもらえちゃうかも?!

スポーツ用インナーが安全

スポーツ用インナーにはブラの金具などがついていません。

金具の付いているものだと、ヨガのポーズによっては肌を痛めてしまう可能性もありますよね。

「そんな肌が傷つくほど激しいポーズしないでしょ」と甘く見過ぎない方がいいです。

あなたのキレイな素肌を痛めてほしくはないんです。

夏の季節になると背中を見せる機会も何回かあるかもしれません。

そんなときに、ホットヨガのときに作った傷がきっかけで楽しいはずのお出かけが楽しめなくはなってほしくない。

だから、ホットヨガをするには安全面にも配慮してもらいたいという想いが筆者にはあります。

ホットヨガの服装は、安全面も考えてスポーツ用インナーなど金具のついていない服装を選ぶことをおすすめします。

ホットヨガで「痩せる人」と「痩せない人」の違いがあった

ホットヨガをはじめるきっかけは人によってさまざまです。

  • 体の柔軟性を高めたい
  • 運動不足解消をしたい
  • 体調を整えたい
  • 美容・体型維持
  • ストレス発散

なかでも、ホットヨガで「痩せたい!」という人も割と多いです。

正しく行えば、ダイエット効果も期待ができるホットヨガ。

でも、「いままでダイエットしてきたけど、結果が出なかった。ホットヨガは痩せられるの?」という人も多いのではないでしょうか。

または「ホットヨガでダイエットの効果があった人はどんなやり方をしていたの?」と効果の出やすい方法を知りたいという人もいます。

ホットヨガで「痩せる人」と「痩せない人」の違いは何なのでしょうか?

ホットヨガで「痩せる人」と「痩せない人」とを分けるのは、以下の3つの意識の違いだと言われています。

  • 食事の量とタイミング
  • 通った期間
  • スタジオの選択

これら3つの意識、「痩せる人」と「痩せない人」にはどんな意識の違いがあるのか、サクッとわかるように以下の表にまとめてみました。

痩せる人 痩せない人
食事の量とタイミング
  • 運動後2時間は食べていない
  • 運動後すぐに食べる
  • 汗を流した後に美味いビールを飲んでしまう
  • 頑張ったご褒美に甘いモノを食べてしまう
  • ホットヨガでストレス発散したらカフェで美味しいものを食べて幸せな1日にしてしまう
通った期間
  • 少なくとも3カ月以上は通っている
  • 教室で習ったことを家でも隙間時間をみつけて自主トレーニングしている
  • 週5で通っているのに痩せない(通った期間が2週間)
  • 通い始めて2カ月。食事制限もしているのに全く痩せない
スタジオの選択
  • ダイエットに適したホットヨガスタジオに通っている
  • スタジオ選びに失敗している

「痩せない人」の特徴をまとめると、以下の3つになります。

  • 食事の量とタイミングが適切ではない
  • 短期間しか通っていない
  • ダイエットに適したホットヨガスタジオを選択していない

反対に、痩せる人はホットヨガダイエットの3つのポイントをがっちり掴んでいるんです。

3つのポイント。
まさに、ホットヨガダイエットの三種の神器(筆者命名 笑)。

ホットヨガで痩せるための三種の神器とは、さきほど説明した

  1. 食事
  2. 継続
  3. スタジオ選択

です。

そして究極を言ってしまえば、ダイエットのポイントは、以下の2点。

  1. 脂肪を燃焼する
    →運動をしてカロリー消費
  2. 体に入ってくる脂肪要素を減らす
    →食事制限(カロリー制限)

上記の2点をクリアするためには、食事と継続とスタジオ選択が肝になります。

ということで、「六本木エリアでダイエットするためにホットヨガを始めたい」という人は、

  1. 食事の量とタイミング
  2. 継続する
  3. ダイエットに適したスタジオ選択

これら三種の神器をしっかり押さえてホットヨガをするのがコツです。

そしてこの3点をクリアしているのがカルド六本木店。

カルド六本木店は、ジム併設が併設されているのでカロリー消費をばっちりしてくれます。

それだけでなく、カルド六本木店はダイエット効果の期待できるプログラムもありますので、興味のある人は、まずはカルド六本木店の体験レッスンを受けてみてくださいね。
>>カルド体験レッスンの予約をする(サイト準備中)

ホットヨガって美肌効果もあるの?

モデルや女優だけでなく、ハリウッド女優などもやっているホットヨガ。

ホットヨガには美肌効果もかなり期待されています。

実際、ホットヨガのレッスンを受けてみると、
ホットヨガのインストラクターさんも年齢不詳なほどのツルスベ肌なんです。

「じゃあ、美肌効果はすぐに表れるの?」というと、残念ながらそう簡単にはいきません。

じつは、肌には汚れた表面の角質が生まれ変わるための時間、肌のターンオーバーなるものが必要なんです。

肌のターンオーバーは1~2カ月と言われています。

1~2カ月で肌の表面の角質が剥がれて新しいものが出てくる。

だから、ホットヨガで美肌効果を実感するためには、最低でも1~2カ月は通わないといけないのです。

ただ、実際に効果を実感する声の聞こえるのは、だいたい3カ月。

ホットヨガを3カ月通い続けてみたときに「あれ?なんか化粧ののりがいいかも」と、美肌効果を実感できるわけです。

でも、そもそもなんでホットヨガは美肌効果もあるのでしょうか?

次はホットヨガでなぜ美肌になれるのか、を説明していきますね。

ホットヨガで美肌になれる3つの理由

ホットヨガで美肌になる理由は以下の3つと言われています。

  1. 血行促進による肌質改善
  2. 発汗による老廃物の排出
  3. 自律神経が整って健康肌になる

それぞれ詳しく解説していきますね。

理由1.血行促進による肌質改善

血行促進は、一番わかりやすいホットヨガの効果ですね。

ホットヨガは常温ヨガとは違って暑いくらいのスタジオのなかで筋肉を動かします。

だから、どんなに寒い冬の朝でも、ホットヨガを受ければジワジワ体は温まってくるんです。

体が温まって血行が促進されれば、肌の循環も良くなります。

要は、肌質改善も期待できるんです。

いわば、ホットヨガの終わった後はあかちゃんのような体になれちゃうんです・・・!

あかちゃんの体は、いつでもポカポカ。

そんな体温の高いあかちゃんの肌って淀みがなくて、透き通った美肌をしていますよね。
(わたしにも子供がいますが、あかちゃんは心にも淀みがまったくなくて、純白な天使です)

赤ちゃんが美肌なのも、体温が高くて血行循環がいいからという理由もあります。

さすがにホットヨガだけで、赤ちゃんのような超美肌になれるわけではないですが、それくらい、ホットヨガは血行促進に効果的なんです。

理由2.発汗のメリットは不純物の排出だけではなかった

ホットヨガの醍醐味と言えば、大量の汗。

運動不足解消をしたい人にとっては、終わった後の爽快感が常温ヨガとは違います。

ホットヨガが終わったあとは、大量の汗をかくのでなんだか体の中の不純物や老廃物が排出された感がするのもまたいいですよね。

そんなホットヨガでの発汗、じつは美容にもメリットがあるのを知っていましたか?
じつは、汗はお肌のヒーローなんです・・・!

汗をかくと、体内では毒素となる尿素という成分が排出されます。

尿素といえば、おしっこにも含まれている成分で有名ですよね。

この尿素、体内では結構な悪者(わるもの)で、血管の炎症を起こすくらいの危険な成分なんです。

まさに体にとって不純物。

「え?でも尿素と言えば、化粧品クリームとかにも入っているよね」

そうなんです。
じつは尿素が汗と一緒に排出されて肌の表面に登場すると、肌にとってヒーロー扱いされちゃうんです。

「汗って臭いし、汚いイメージ・・・。ヒーローだって言われてもピンとこないわ」

むむむむっっ!
なんて可哀想なイメージ・・・!

汗のなかに含まれている尿素は、硬くなった肌の古い角質を分解してくれます。

頑固な古い角質を分解してくれる結果、肌のターンオーバーが速くなるのです。

ターンオーバーが速くなれば、肌が柔らかくなって、ヨガインストラクターさんみたいなツルスベ肌になれちゃいます。

汗が肌にいいのは理解いただけましたでしょうか?

肌にいいからと言って、シャワーを浴びないまま電車に乗るのはタブーですからね。笑

理由3.自律神経が整って健康肌になる

ストレスを感じると肌にデキモノができたり、肌が乾燥しやすくなったりした経験はありませんか?

じつはそれ、ストレスからくる自律神経の乱れが原因の可能性が高いんです・・・!

ストレスを感じると自律神経が乱れてしまいます。

結果、肌に悪影響を及ぼすんです。

「そもそも、自律神経ってなんだ?」という人もいると思いますので、簡単に説明しますね。

自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があります。

ストレスを感じるとこの2種類のうち、交感神経が優位になるんです。

交感神経が優位になると、血行不良だけでなく肌に十分な栄養が行き届きにくくなるという特徴があります。

肌に十分な栄養が行き届きにくくなるので、肌のターンオーバーが起こりにくく、肌にデキモノができたり、乾燥肌になったりするのです。

つまり、ストレスを受けると交感神経が優位になって肌荒れにつながるということ。

さらに、肌トラブルが周りの視線が気になる部位にできてしまうと、さらにストレスがかかって悪循環になってしまうことも・・・!

この悪循環にストップをかけてくれるのがホットヨガ。

ホットヨガは深い呼吸をして酸素をたくさん取り込めるポーズもとるから、心も体もリラックスができるんです。

リラックスできれば、副交感神経が優位になってくれて、肌トラブルから解放されて健康肌になりやすくなります。

ホットヨガに通っている人の肌がプルップルッなのは、リラックス効果で副交感神経が働きやすくなっているからだったのです。

まとめ

いかがでしたか?
六本木エリアで気になるホットヨガスタジオはみつかりましたか?

六本木エリアにはいくつものホットヨガスタジオがありますので、どこにしようか迷いますよね。

だって、「なんとなく・・・」でホットヨガスタジオ選びをしてしまい、失敗したくはないですから。

この記事ではホットヨガスタジオ選びに失敗しないためにも、六本木エリアのホットヨガスタジオの特徴と実際にホットヨガを受けるときの注意点を解説していきました。

ホットヨガスタジオ選びは「長く続けられるスタジオ選び」が大切です。

長く続けられれば、ダイエット効果だけでなく、肩こりや冷え性からも解放されて心も体もリフレッシュした毎日がおくれます。

そんな毎日をおくれるヒントになったり、ホットヨガスタジオの選び方に迷っている人にとって少しでも参考になってくれれば嬉しいです。

  • URLをコピーしました!
もくじ